1. 弁護士ナビトップページ > 
  2. 無料法律相談Q&A > 
  3. 消費者問題 > 
  4. クリーニングでシミが→「クリーニング事故賠償基準」以外で弁償させる方法はないです…
消費者問題

クリーニングでシミが→「クリーニング事故賠償基準」以外で弁償させる方法はないですか?

カーテンのクリーニングトラブです。

レースのカーテンをクリーニング(クリーニング業者は大手のチェーン店です。)に出したら、うっすらといろいろな個所に色がついて帰ってきました。
その時ほかの商品にも同じような「シミ」はあったのですが、クレームで再度対応をしてもらい「ある程度」はとれました。しかしこのカーテンだけはだめで、結局「クリーニング事故賠償基準」に従って弁償という話になりました。
原因は「不明」といわれました。その原因としては「私の品にファブリーズのような何かがついていてそれが反応した」「いっしょに洗濯した他の人の品にファブリーウのようなものがついいてそれが移り反応した」など考えられるが、わからないということです。一応「出す前はなかったものが、出した後につた」という点では、了解されています。

「クリーニング事故賠償基準」、の賠償では、とんでもなく安い賠償の金額で、同じような商品は再購入できません。この基準には全く納得できません。
カーテンは、13年程度使っているレース(レーヨンのシーツの薄手のような)のオーダーカーテンで、2枚(190×200、90×200)。値段は購入時は2枚で5万円程度で、有名な織物メーカーの「それなり」の商品です。一人暮らしのおじさんで、誰が見てもまだまだ利用はできる、誰が見ても古さは感じない、きわめて良好な状態の商品です。今、その商品はクリーニング店にあります。
そこで、

1、私は、クリーニング事故賠償基準」に従う以外に方法はないのでしょうか?
  同じ商品を再購入できるように賠償させる方法はないでしょうか?
2 「賠償」を受けた場合、その「カーテン」は私の手元には帰ってこないようですが、カーテンも返却させることはできないのでしょうか?

ID:9614 投稿日:2018/10/27 20:11:04 投稿:K

違反報告

回答数 0件

この質問に回答する

投稿者

※弁護士として回答を登録する方はログインしてから回答を投稿してください。

質問への回答

※投稿前に必ず、利用の注意点・利用規約をご一読ください。

新しく登録された法律事務所
  • 企業法務
  • 破産・倒産
  • 民事再生
  • 労働関連
  • 税務起訴
  • 遺言・相続
  • 建築・不動産
  • 借地借家問題
  • 交通事故
  • 医療過誤
  • 離婚問題
  • 行政起訴
  • 人権侵害
  • 国際問題
  • 名誉毀損
  • 著作権・知的財産権
  • 債務整理・自己破産
  • 消費者問題
  • インターネット関連
  • 債権回収
  • 損害賠償
  • 刑事事件
  • 少年事件
  • その他
質問する
初めての方
利用の注意点

回答数ランキング