1. 弁護士ナビトップページ > 
  2. 無料法律相談Q&A > 
  3. 遺言・相続 > 
  4. 死亡共済金受け取り
遺言・相続

死亡共済金受け取り

今年他界した実父の死亡共済金(都道府県民共済)の
受け取りについてのご相談です。(実母は実父より先に他界)

死亡共済金の受取順位は下記の通りとなっています。
(1)加入者の配偶者
(2)加入者と同一世帯に属する加入者の「子」
(3)加入者と同一世帯に属する加入者の「孫」
(4)加入者と同一世帯に属する加入者の「父母」
(5)加入者と同一世帯に属する加入者の「祖父母」
(6)加入者と同一世帯に属する加入者の「兄弟姉妹」
※加入者と住所の異なる場合にも、それが修学、療養、
勤務等の事情によると判断されるときは、
同一世帯に属するものとします。また、
各順序の同一世帯に属する方の中では、
ご加入者によって扶養されている方を上位とします。
(7)子
(8)孫
(9)父母
(10)祖父母
(11)兄弟姉妹
(12)加入者の甥姪

父には子供が3人います。私以外の子供2人は他県で
就職・結婚しています。私だけ地元(実父と同じ市町村
)に在住しています。
第7順位に該当するものと判断し手続きをすすめましたが
、私以外の2人が手続きへの協力を拒否しています。
※3人のうちひとりを代表受取人に定め当該代表受取人が
死亡共済金の全額を受け取ることとなっており、
これ以外、例えば個人別の割合(この場合1/3)
に応じてそれぞれ受け取ることはできないそうです。

そこで、第2順位に該当する可能性を探りました。
基本的には同一世帯に属する加入者の「子」
であるかどうかは住民票で判断するようですが、
※印の方法でも判断する。

私と父は住民票の住所は異なっています。
父は特別養護老人ホームに入所しておりましたので、
そちらの住所にしておりましたが、
毎年の所得税確定申告では扶養にしており
(要介護4、認知症あり)、父に関わるあらゆる面倒を私だけが
みておりました。(弟2人は遠方であり父の面度はみておりませんし
父の兄弟姉妹とは疎遠となっており、父が施設に入所していることすら
知らない)

こうした事情の説明と確定申告書(写)を提出しましたが、
第2順位に私は該当しないと言われました。


ご相談したことは、私はやはり第2順位には該当しないのでしょうか?

ID:7017 投稿日:2016/10/09 10:57:15 投稿:ぽち

違反報告

回答数 0件

この質問に回答する

投稿者

※弁護士として回答を登録する方はログインしてから回答を投稿してください。

質問への回答

※投稿前に必ず、利用の注意点・利用規約をご一読ください。

新しく登録された法律事務所
  • 企業法務
  • 破産・倒産
  • 民事再生
  • 労働関連
  • 税務起訴
  • 遺言・相続
  • 建築・不動産
  • 借地借家問題
  • 交通事故
  • 医療過誤
  • 離婚問題
  • 行政起訴
  • 人権侵害
  • 国際問題
  • 名誉毀損
  • 著作権・知的財産権
  • 債務整理・自己破産
  • 消費者問題
  • インターネット関連
  • 債権回収
  • 損害賠償
  • 刑事事件
  • 少年事件
  • その他
質問する
初めての方
利用の注意点

回答数ランキング