1. 弁護士ナビトップページ > 
  2. 無料法律相談Q&A > 
  3. 労働関連 > 
  4. 賠償、慰謝料の請求について相談です
労働関連

賠償、慰謝料の請求について相談です

去年の11月20日に仕事先で事故に逢いました。
私はA会社に勤務していて
B会社の依頼の仕事で工場へ行き、B会社の責任者の元で酸素マスク(酸素を直接送る物)を着用し作業していたのですが、責任者のミスで工場配管を酸素配管ではなく、窒素配管からとってしまい、私の元に窒素、及び硫化水素ガスが送られ、それを吸ってしまい高所作業だった為落下し、全身を強打し内面、外面にダメージを負い
入院10日間、肩と首の痛みがとれず通院を今年5月30日までし、病院側から症状固定ということで労災へ書類を提出し、7月16日に労災へ赴き検査をし、8月の半ばに12級6号という等級を労災から頂きました。

入院費、通院交通費や休業補償、労災や保険の手続きはB会社で全部やると言われ、お願いしていましたが、B会社から労災の手続きが出来ないと事故から三ヶ月後に言われ、2月半ばから自分のA会社の労災を使用し通院していました。

A会社では私の給料を賄うのが難しいということでB会社に1月から立て替えて貰っていたんですが、労災も遅くに手続きが出来ないと言われ、切り替えた為、休業補償の依頼も期間が遅い為出来ず、結局B会社さんが継続して立て替える形で1月から8月までお世話になりました。

私は今の仕事を続けるのが困難で7月にA会社を辞め現在も就活中です。

本題なのですが、労災の手続きも全て終わり
B会社と早く折り合いをつけたいのですが
知識もなく、上記の通り複雑でB会社から何も説明もないので賠償金を請求してもいいものなのか分かりません。
私は事故前までA会社から月25万固定で頂いてました。
B会社からの手当てをまとめると、
1月から8月まで立て替え分で合計225万、10日間の入院費20万、通院の交通費11万。
合計256万。

B会社が加入している保険会社から入院、通院費で約24万、後遺障害手当てで100万。
合計124万。

自分でも賠償金の事など調べて見て
逸失利益というモノがあるのを知りました。
基礎年収額 × 等級対応の労働能力喪失率 × 症状固定時から67歳までの期間に対応するライプニッツ係数

上の計算式を用いると
300×0.14(労災等級12級)×17.423(25歳)となり
約732万。

慰謝料は労災等級から見ると
250〜300万とありました。

長くなりましたが、以上の事をふまえて
賠償金の請求、慰謝料の請求は治療費や立て替え分、保険会社からの保険金など関係なくしていいのか、
もしくは差し引いて請求なのか教えて下さい。

因みにA会社は父親が経営していて
B会社は治療費や保険分と立て替え分で終わらそうしてる感じだと言っていて、父親が仕事を貰ってる関係上、そうだとしても手を打て風に遠回しに言われましたが、
折り合いをつけたいと訴えていたのに、今日まで具体的な話し合いの場を持たず
会社同士の関係上、自分が勝手に動けなく、ずるずると引き伸ばしされ、
後出しのような感じでコレだけやったからいいだろという考えは納得出来ません。

ID:4705 投稿日:2015/09/07 14:26:20 投稿:S

違反報告

回答数 0件

この質問に回答する

投稿者

※弁護士として回答を登録する方はログインしてから回答を投稿してください。

質問への回答

※投稿前に必ず、利用の注意点・利用規約をご一読ください。

新しく登録された法律事務所
  • 企業法務
  • 破産・倒産
  • 民事再生
  • 労働関連
  • 税務起訴
  • 遺言・相続
  • 建築・不動産
  • 借地借家問題
  • 交通事故
  • 医療過誤
  • 離婚問題
  • 行政起訴
  • 人権侵害
  • 国際問題
  • 名誉毀損
  • 著作権・知的財産権
  • 債務整理・自己破産
  • 消費者問題
  • インターネット関連
  • 債権回収
  • 損害賠償
  • 刑事事件
  • 少年事件
  • その他
質問する
初めての方
利用の注意点

回答数ランキング