1. 弁護士ナビトップページ > 
  2. 無料法律相談Q&A > 
  3. その他 > 
  4. 飲み会について
その他

飲み会について

職場の飲み会の係になりました。私を含め、係は五人です。

話し合いの場でのことです。飲酒する人と飲酒しない人で、料金が千二百円ほど違います。職場の方針か、お酒を飲む人も飲まない人も全員の支払う料金を同じにしたいようです。そこで出た意見が、飲まない人×千二百円分のお金で、全員の料理を豪華にしよう。又は、飲む人×五百円+飲まない人×千七百円のお金で景品を買って抽選で十人ほどに配ろうというものでした。

それでは飲まない人が損ではないかと私は反対したのですが、飲まない人が悪いと一蹴されました。飲むか飲まないかは事前にアンケートされており、飲まない人の浮いたお金で料理を豪華にしようという話を係以外は知りません。せめて飲まない人の了承を得るべきだと意見しましたが、余計な問題になるとこれまた一蹴されました。普通に法律に引っ掛かるのではないかと気になっています。他の係の人は、罪悪感とかないのかと、疑問でもあります。

質問することが初めてで文章がおかしなところがあると思いますが、よろしければご意見お聞かせください。

ID:4582 投稿日:2015/08/10 18:38:49 投稿:ABCD

違反報告

回答数 1件

一般回答

サラリー さん

基本、飲み会の時は、飲む・飲まないにかかわらず、料金一律が基本です。
飲まない人も、わかってると思いますよ。学生の時から、そういうものだと認識してます。いつものことですから。

どうしても、俺は酒飲まないから、一律料金は払いたくないという人は、参加拒否すればいいんでしょうけど。

ID:A20150810200652 投稿日:2015/08/10 20:06:52

違反報告

この質問に回答する

投稿者

※弁護士として回答を登録する方はログインしてから回答を投稿してください。

質問への回答

※投稿前に必ず、利用の注意点・利用規約をご一読ください。

新しく登録された法律事務所
  • 企業法務
  • 破産・倒産
  • 民事再生
  • 労働関連
  • 税務起訴
  • 遺言・相続
  • 建築・不動産
  • 借地借家問題
  • 交通事故
  • 医療過誤
  • 離婚問題
  • 行政起訴
  • 人権侵害
  • 国際問題
  • 名誉毀損
  • 著作権・知的財産権
  • 債務整理・自己破産
  • 消費者問題
  • インターネット関連
  • 債権回収
  • 損害賠償
  • 刑事事件
  • 少年事件
  • その他
質問する
初めての方
利用の注意点

回答数ランキング