1. 弁護士ナビトップページ > 
  2. 無料法律相談Q&A > 
  3. 遺言・相続 > 
  4. 相続 債務
遺言・相続

相続 債務

質問させて下さい。

15年程前に法人の経営者であった私の祖父が幾つかの不動産(アパート、土地等)と多額の負債を残し、他界しました。
その時、私の父、叔父、祖母が相続しています。相続状況は以下の通りです。(登記簿による)

父   二つのアパートの上物(抵当権付き)*
叔父  現在自身の家が建っている土地(抵当権付き)*
祖母  二つのアパートの土地(抵当権付き)*    事理弁識能力なし
*父が祖父から継いだ事業に関する抵当権者によるもの

祖父が作った多額の負債(二億程、祖父個人の保証あり)に関しては実質父のみが返済を長期に渡り負ってきましたが、来年初旬に当該法人は廃業することになりました。(予想残債額30,000,000)
そこで質問なのですが、

1、そもそも、相続した負債の弁済義務者は誰か?(免責債務引き受けなし)
2、叔父は当該債務に関し弁済義務はなかったのか又は現在あるのか?
3、父以外の相続人は不存在証明に記名押印しているが、祖母、叔父の名義になっている不動産があるのはどういうことか?
4、叔父に法定相続分(負債)に関し、債権者への弁済を求めることはできるか?

数年前叔父に対し債権者から抵当権の付いた土地付き一戸建て(名義人叔父)の売却の相談があったみたいなのですが、頓挫しています。

今まで一銭も弁済をしてこず、一部の資産を相続している叔父に残債の整理だけでも協力しもらいたいのですが、何か法的措置はありますでしょうか?

ご教示の程宜しくお願い申し上げます。

ID:6897 投稿日:2016/09/23 21:02:35 投稿:bengal

違反報告

回答数 0件

この質問に回答する

投稿者

※弁護士として回答をする場合は、お手数ですがPC版よりログインしていただきPC版から回答をお願い致します。

質問への回答

※投稿前に必ず、利用の注意点・利用規約をご一読ください。

回答数ランキング

LEGAL CONSULTATION TOP 10

10位までを見る

閉じる