妻と子供が家を出ました。
仕事で2日、家を空けて帰ると、妻と7歳の子供の荷物や服など一切無くなってガランとした状態で、家を出て行った様子で居所が解らなくなってしまいました。テーブル上に出て行くといった内容の簡単な置手紙があり、電話やメールをしても何も反応がありません。妻には親戚など無く母親のみおります。夫婦共稼ぎの為、子供が小さい頃から面倒をみてもらう様にすぐ隣のマンションに住んで貰っていましたが、それも解約されておりました。
結婚してこの12月で10年目になりますが、3年ほど前から性格の不一致を理由に離婚を切り出されており、私は子供の為にもこれまでと同様に一緒にいて家族が協力する努力をお互いにして欲しいと希望を伝えておりました。が、妻の感情はそれを受け付け無いようで、ここ2年間は毎日帰りは終電、休日も趣味のJAZZバンドやラテンダンスで殆ど家を空けて帰って来ません。寝室も別です。
家出は私が離婚に同意をしない為、強行したのだと思います。
私は結婚当初と何も変わらず愛情があり、子供も本当に可愛くてたまらないので何とか改善をしたいと考えております。妻の居所が解らないので途方に暮れています。別居と養育の実績を無理にでも作った方が日本の法律では有利と聞きましたのでそれを実行しているのかも知れません。
一応警察に届けは出しております。
対処方法のアドバイスを頂けますとありがたく存じます。
ID:4474 投稿日:2015/07/23 19:20:55 投稿:Lonly
回答数 3件
奥さんの居場所が分からないと手の打ちようがありません。
警察に届け出されているということですが、奥さんのご実家など他に心当たりはありませんか? 奥さんのご友人や、趣味仲間など分かる範囲で尋ねられてはどうでしょう(すでに実行しているのでしたら申し訳ありません)。
居場所が判明した時点で、お子さん優先でしたら子の引渡しと監護者指定の審判・仮処分の申し立てを家庭裁判所に行うのが良いでしょう。ただ、お子さんの年齢にもよりますが、お子さんのことに関しては女性有利ですので、その点は覚悟が必要になってきます。
また、夫婦間のことに関しましては夫婦関係調整調停の申し立てをすることになります。ただ、おそらくですが、こちらはしばらくしてから奥さんのほうから離婚調停を申し立てられるように思います。
子の引渡しと監護者指定の審判・仮処分につきましては、できれば家事事件に強い弁護士にご相談ください。
ID:A20150723211323 投稿日:2015/07/23 21:13:23
7歳のお子さんを連れて出ているということですので、学校などの手続の関係上、引っ越し先に住民票を移すと思われます。
ですから、除住民票や戸籍附票をとれば住所は分かる可能性があります。
これらに閲覧制限がかかっている場合には、ご自身で取ることはできません。
その場合は、円満調停などについて、弁護士にご相談ください。
依頼された事件に必要がある範囲で、住民票等を取ることができます。
上記の方法で奥様の住所が分かったとしても、突然押しかけるとこじれる可能性もあるので、十分気をつけてください。
当職としては、しばらく連絡があるのを待つか、円満調停を申立てることをお勧めします。
ID:A20150724105656 投稿日:2015/07/24 10:56:56
M.A さん
弁護士は子の引渡しの地裁の民事訴訟か監護者の指定等の家裁の審判と保全処分を主張し、論点としては地裁か高裁管轄の人身保護・ヘビアスコーパスが漏れているけど、私的には以上は何れも過激でやり過ぎだと思うね。
とりあえずは、家裁に夫婦関係円満調整の調停申立てをして調停事件係属証明書に基づいて相手方の現住所証明を入手し、追って家裁調査官調査を経由すべきだと思うよ。
この調停の結果いかんにより新たな手続が必要ならそうすればいいし、円満調整なら御の字だし、別居継続と婚姻費用分担ならそれは仕方がないことだろうね。
ちなみに、この調停申立ての前提として家裁窓口での無料相談を経由すべきだね。
ID:A20150727101003 投稿日:2015/07/27 10:10:03
この質問に回答する
回答数ランキング
LEGAL CONSULTATION TOP 10
-
太田香清弁護士
弁護士法人 リンデン法律事務所
1329件
-
畑中優宏弁護士
湘南よこすか法律事務所
276件
-
岡田晃朝弁護士
あさがお法律事務所
73件
-
中間隼人弁護士
なかま法律事務所
62件
-
倉田勲弁護士
千葉第一法律事務所
30件
10位までを見る
閉じる