1. 弁護士ナビトップページ > 
  2. 東京都 > 
  3. 千代田区 > 
  4. つまこい法律事務所
  5. コラム

つまこい法律事務所

住所
東京都千代田区外神田6-16-9 ICOPビル7F
TEL
03-6806-0265
業務時間
9:00~18:30
定休日
土曜日・日曜日・祝日
公式HP
https://tsumakoi-law.com/

つまこい法律事務所のコラム

投稿:佐久間大輔

通勤途中で負ったケガや病気

 通勤途中で負ったケガや病気は、通勤災害と認められれば、労災保険から治療費や休業補償などを受けられます。認められる際の要件が法律で決まっています。  寄り道をして経路を逸脱、または通勤を中断すると、…続きを見る

2018/02/28

投稿:佐久間大輔

精神障害・過労自殺の認定基準の内容

 業務が原因といえるかどうかを判断するため、厚生労働省は、2011年12月26日に認定基準を策定しました。  精神障害の業務起因性を判断するにあたっては、業務による心理的負荷の有無や程度を判断します…続きを見る

2018/02/28

投稿:佐久間大輔

過労死(脳・心臓疾患)の労災認定基準

業務が原因といえるかどうかを判断するため、厚生労働省は、過労死(脳・心臓疾患)の労災認定基準を策定しています。  過重な業務をしていたかどうかは、労働時間や不規則勤務、拘束時間の長短、出張の頻度、交…続きを見る

2018/02/28

投稿:佐久間大輔

育児・介護休業法が改正

 育児や介護と仕事を両立しやすくすることを目的に、育児・介護休業法が改正されました。  柱の一つは「パパ・ママ育休プラス」です。育児休業の期間は原則として子が1歳になるまでですが、夫婦がともに育児休…続きを見る

2018/02/28

投稿:佐久間大輔

通勤中の事故で労災保険は出るか

 通勤中に駅の階段で転んで足の骨を折ったなど、労働者が通勤中にケガをすることを「通勤災害」といいます(労災保険法7条1項)。  通勤災害と認められれば、労災保険から治療費や休業補償などの給付が支給さ…続きを見る

2018/02/28

投稿:佐久間大輔

PC操作やITが苦手な人への嫌がらせ

 仕事に必要なパソコン作業が増える中で、それに対応できない社員への「テクハラ」が問題になってきています。テクハラとは、テクノロジーハラスメントまたはテクニカルハラスメントの略で、ITが苦手な人への嫌が…続きを見る

2018/02/06

投稿:佐久間大輔

労働条件が引下げとなる出向を拒否できるか

就業規則に「会社は、業務上の必要があるとき、出向を命じることができる」と定められ、出向時の労働条件については保障されていないのに、出向を命じられたところ、出向先では所定労働時間が増え、給与が減ることに…続きを見る

2017/12/26

投稿:佐久間大輔

病気欠勤をしたら会社から損害賠償されてしまった

前日に風邪を引いてアルバイトを休みたいと連絡を入れたら、店長から病気欠勤による損害賠償を請求すると言われた場合、これに応じなければならないのでしょうか。 アルバイトでも労働契約は成立しており、風…続きを見る

2017/11/07

投稿:佐久間大輔

採用内定をした労働者が出勤しない場合、損害賠償や懲戒・解雇できる…

 中途採用募集で採用内定を受けた労働者が、会社が指定した入社日になっても体調不良を理由に出勤せず、連絡も取れなくなった場合、その労働者が希望して会社が購入したパソコン代金や、入社日に合わせて予定してい…続きを見る

2017/10/12

投稿:佐久間大輔

転籍先で差額給与を保証するよう請求できるか

 契約社員がグループ会社に転籍になり、転籍先の会社よりも転籍元の会社の基本給が高かったので、転籍に当たって差額給与が保証されていたのに、契約更新時の労働条件通知書に時限的措置と記載されていた場合、転籍…続きを見る

2017/08/22

掲載弁護士募集中 詳しくはこちらから

感謝コメント

この法律事務所への感謝コメントはこちら

※「感謝コメント」は承認後の掲載となります。